めいわの給食


こんにちは! 研修委員会です!!

子どもたちって、普段どんな給食を食べているのかなぁ?

小学校の給食ってどんなんかなぁ???という疑問を解消するべく、

「学校給食ってどんなん?知らなかったびっくり情報ベスト5!」

というテーマでお届けいたします♪

ご家族で楽しんでご覧になってくださいね♡

☆1,出汁はイチから取っています(料亭並み!)


いりこ出汁

 

削り節

 

鶏ガラ

 


●和風だし
 ⇒ 煮干し、昆布、削り節 の3種類あります。


●中華だし、洋風だし
 ⇒ 鶏ガラをグツグツ煮て、アクを丁寧に取ってお出汁を取ります。



、、、ちなみに  

カレーやシチューは、ルウから作っているってご存知でしたか!?

☆2,給食室でお米を炊いています


ふっくらごはん、完食です!!

 

自校炊飯なので、
炊き立てのふっくら美味しいご飯が食べられます♪

 

なんと、夏と冬では水温が違うため、
お米の浸水時間を変えているそうですよ!

気温の低い冬は浸水速度が遅いため長めに浸けています!

 

お米は、兵庫県産のお米を使っています。
(地産地消ですね (^v^) )
 

 

秋には、新米を食べるそうです♪

 

 


☆3,最新設備「スチームコンベクションオーブン」が高機能!!


いざ!
スチームコンベクションオーブンへ!

チキンカツできた~♪

 

美味しそう~~♪

 


スチームコンベクションオーブンの導入後、ハンバーグやグラタンなどのメニューが増え、子供達にも大好評です♪

(ハンバーグの形も崩れなくなりました!)

 

 

油の少ないヘルシーな調理ができるのも、魅力的です☆

☆4,新しい献立の決め方


新献立

(2021/6/22 ガパオライス:タイの家庭料理)

 

時々、献立表に『新しい献立』と記載があるのをお気づきでしょうか?

世界各国のメニューなど珍しいメニューもありましたよね♪

 

この新しい献立、

尼崎市各小学校の栄養士45名以上で集まり、

新レシピのアイデアを出し合い、

試食会などを重ねて決めているのだそうです・・・!

 

 

子供達の口に合うよう、

素材や調味料を工夫してくださっているんですよ☆


☆5,地味にスゴイ!野菜、お皿の三度洗い!


野菜は、シンクを変えて3回洗っています。

 

そして、なんとお皿も、

 ① 洗剤水につけて表面の汚れを落とす

 ② お皿の裏表を洗う

 ③ もう一度お皿の裏表を洗う

 

3回洗ったあと、さらに食器洗浄機でピカピカにします☆

☆番外編


●季節、イベントに合わせた、

いろとりどりの行事食も人気♪

(こどもの日、七夕、クリスマス、節分などなど)

 

3月は、6年生が卒業するので集大成!

子供達に人気のメニューが目白押しなんだそうです☆彡

 

是非チェックしてみてくださいね!

 

 

●パンの大きさ「3種類」あるってご存知でしたか?

 

・低学年(1・2年生)

・中学年(3・4年生)

・高学年(5・6年生)

の3パターンあるんですよ!


ご参考までに小麦の量は、

・低学年50g

・中学年60g

・高学年70g

となっています♪




↑この日の廃棄は7リットル!!!

●牛乳の廃棄が多いらしい!!

牛乳がビンから紙パックに変わりましたが「ビンの方が美味しかった。」と思っている子供も少なくないそうで、

廃棄になる牛乳がと~っても多いそうです。

 

残った牛乳は、手をつけていない新品(賞味期限内)も含め、

すべて廃棄処分されてしまいます。

 

牛乳が苦手な子もいるかと思いますが、

食品ロスが少しでもなくなるよう、家庭でもできることがないか考えていきたいですね☆彡

 

 

 ✿参考✿

給食で飲んでいる牛乳は「丹波乳業 ひかみ牛乳」です。
お家でも飲んでみてください♪